ああ…鉄仮面( ̄。 ̄;)
たいへん、お綺麗な艦橋で
煙突やってみよう。その2
煙突やってみようヾ(o´∀`o)ノ
艦尾を作ろう!
おはようございます(*゜▽゜)ノ
今日も天霧を進めております。

リノリウムの抑え金具を貼り付けます。
いつものパターンなら、塗装に入りますが…
今回はある程度作り込んで、塗装をしようかと…

艦尾には、爆雷投下レールと、
投射機が有りますので、作り込んでおります。
駆逐艦ならではの装備なので…
ある意味、見せ場かも知れません!

お次は2番砲塔が載る台です。
実は、予備魚雷の格納庫も兼ねているんですよ!

側面は終わって、上面を残すのみ。
エッチングのオンパレードです( ̄。 ̄;)

なんとかなりましたo(^▽^)o
オーバーヘッドレールを貼り付ける都合上…
手摺りも付ける羽目になるとはなぁ( ̄。 ̄;)
明日も…頑張って行きましょヾ(o´∀`o)ノ
今日も天霧を進めております。

リノリウムの抑え金具を貼り付けます。
いつものパターンなら、塗装に入りますが…
今回はある程度作り込んで、塗装をしようかと…

艦尾には、爆雷投下レールと、
投射機が有りますので、作り込んでおります。
駆逐艦ならではの装備なので…
ある意味、見せ場かも知れません!

お次は2番砲塔が載る台です。
実は、予備魚雷の格納庫も兼ねているんですよ!

側面は終わって、上面を残すのみ。
エッチングのオンパレードです( ̄。 ̄;)

なんとかなりましたo(^▽^)o
オーバーヘッドレールを貼り付ける都合上…
手摺りも付ける羽目になるとはなぁ( ̄。 ̄;)
明日も…頑張って行きましょヾ(o´∀`o)ノ
天霧作ります。
こんばんは。
お盆休みはいかがお過ごしですか?
私は、久しぶりのプラモ三昧o(^▽^)o
の盆休みにすべく、ヤマシタホビーの天霧を購入。

前から気になっていたんですよねぇ(*´▽`*)
さっそく、やってみようヾ(o´∀`o)ノ

まだ、パーツを切り出しただけです。
今回は、駆逐艦ですので小さいです。
全長は、あなたの持つデザインナイフくらい。
コレに、これでもか!と言わんばかりに、
ビッシリ細かいモールドが入ってます。
解り難いと思いますが…
船体の側面には、
横方向の鉄板の継ぎ目まで!
惚れ惚れする船体です(∩´∀`∩)

まずは、縦の鉄板の継ぎ目を入れてみました。
簡単で密度感が上がりますが…
戦艦とか大きいのには…
ちょっとした精神ダメージを受けます。

このキット、潔く艦外電路が省略してあります!
電路の取り回しは、いくつかのパターンがあるのと…
竣工時の仕様(個人的な期待)を考えての省略でしょう!
資料を見ながら、電路をはわせたけど…
天霧は、変わったパターンのようです。
あっ、そうそう、
今回はファイブスターのエッチングを使っていますが…
コレがある意味トラブルでして…

甲板の縞鋼板の寸法が全然違う(||゜Д゜)
精神ダメージ大il||li (OдO`) il||li
エッチングはピットロード用なのですが…
ここまで寸法が違うとはなぁ(ノД`)
お盆休みはいかがお過ごしですか?
私は、久しぶりのプラモ三昧o(^▽^)o
の盆休みにすべく、ヤマシタホビーの天霧を購入。

前から気になっていたんですよねぇ(*´▽`*)
さっそく、やってみようヾ(o´∀`o)ノ

まだ、パーツを切り出しただけです。
今回は、駆逐艦ですので小さいです。
全長は、あなたの持つデザインナイフくらい。
コレに、これでもか!と言わんばかりに、
ビッシリ細かいモールドが入ってます。
解り難いと思いますが…
船体の側面には、
横方向の鉄板の継ぎ目まで!
惚れ惚れする船体です(∩´∀`∩)

まずは、縦の鉄板の継ぎ目を入れてみました。
簡単で密度感が上がりますが…
戦艦とか大きいのには…
ちょっとした精神ダメージを受けます。

このキット、潔く艦外電路が省略してあります!
電路の取り回しは、いくつかのパターンがあるのと…
竣工時の仕様(個人的な期待)を考えての省略でしょう!
資料を見ながら、電路をはわせたけど…
天霧は、変わったパターンのようです。
あっ、そうそう、
今回はファイブスターのエッチングを使っていますが…
コレがある意味トラブルでして…

甲板の縞鋼板の寸法が全然違う(||゜Д゜)
精神ダメージ大il||li (OдO`) il||li
エッチングはピットロード用なのですが…
ここまで寸法が違うとはなぁ(ノД`)
あり得ない…泊地シリーズ完結
あり得ない…泊地シリーズその2
あり得ない…泊地シリーズその1
こんばんは(*゜▽゜)ノ
毎日暑いですね( ̄。 ̄;)
ハイ…他に…言うことは…ありません(ぅω=`)
長門はここまで進みました。

今回は、背景もやりたいという、
強い気持ちがあって、崖を作ってみました。
岩場は、発泡スチロールと軽量石膏…
ほんの少しの道端の小石( ̄∇ ̄)
で仕上げております。
作業途中の写真はありませんm(_ _)m
楽しくて夢中になりました。
やり方や…工程などは…
初めてなので、改善の余地しか有りません!

全体的には、こんな感じ(*´▽`*)
改善の余地その1
選ぶ艦船を間違ったヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
長門より、ティルピッツですね!
北海の女王だけに…
ドイツの艦船で、フィヨルドの中に身を隠し…
イギリス海軍の脅威であり続けた艦船です。
姉妹艦のビスマルクは有名なので、
名前くらい知っている人もいるはず。

岩場をデコります。
枯草を付けてみました。

全体的には、こんな感じです!
次回は、もう少しデコります(*゜▽゜)ノ
毎日暑いですね( ̄。 ̄;)
ハイ…他に…言うことは…ありません(ぅω=`)
長門はここまで進みました。

今回は、背景もやりたいという、
強い気持ちがあって、崖を作ってみました。
岩場は、発泡スチロールと軽量石膏…
ほんの少しの道端の小石( ̄∇ ̄)
で仕上げております。
作業途中の写真はありませんm(_ _)m
楽しくて夢中になりました。
やり方や…工程などは…
初めてなので、改善の余地しか有りません!

全体的には、こんな感じ(*´▽`*)
改善の余地その1
選ぶ艦船を間違ったヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
長門より、ティルピッツですね!
北海の女王だけに…
ドイツの艦船で、フィヨルドの中に身を隠し…
イギリス海軍の脅威であり続けた艦船です。
姉妹艦のビスマルクは有名なので、
名前くらい知っている人もいるはず。

岩場をデコります。
枯草を付けてみました。

全体的には、こんな感じです!
次回は、もう少しデコります(*゜▽゜)ノ