僕にとっての幸運艦?
こんばんは、瑞鶴さん遂に改二ですか。
今回のアップデート首を長~くして待ってた人多いですよね。
実のところ・・・僕には・・・あまり関係ないです・・・さみし~
正規空母って、赤城先輩と加賀さんしかいないですから・・・(しかも、2隻づつ)
このゲームで誰もが知る食いしん坊の一航戦を、ウチのような貧乏提督が4隻使ったら
阿鼻叫喚の地獄絵図が始まります・・・

このお方です・・・戦果も№1なだけに食いっぷりも豪快ですよね・・・

食いっぷりならこのお方のほうが上か…
今日、人生2度目の大型艦建造の後
調子に乗ってダブル一航戦(赤城×2 加賀×2 霧島 榛名)を編成
何も考えず、3-4攻略に出発。3回くらい回っただけで・・・
大型艦建造前には7000近くあったボーキサイトが、118・・・
やってしまった・・・・ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
次から、身の程をわきまえます・・・
でも、私には幸運の女神が!!
みなさんにも、やたらと相性の良い艦っているでしょ?
僕の場合・・・
このお方です。♪───O(≧∇≦)O────♪

性能的には見るべきところは無いかも知れませんが、相性抜群です。
このお方を秘書艦に据えて、デイリー(1日4回)の開発を飛行機レシピですると・・・

3日に1~2回くらいの割合で、烈風やら流星やらを
「おまたせ」と言って連れてきてくれますし、
この方を旗艦に据え、秋刀魚漁に出かけると・・・
秋刀魚の代わりに

この方をはじめ、磯風などのレア艦を釣り上げてくれました。(秋刀魚はほとんど釣ってない・・・)
そういえば、2隻目の赤城先輩と加賀さんもこのお方だったような気がします。
雪風ねらいで建造したら・・・

この方を連れて来てくれました!!ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
そうなんです・・・祥鳳さんはいつも、狙ったところとちょっとズレますが嬉しいプレゼントをくれます。
今日の大型艦も、もちろん祥鳳さん!!
レシピは4000/2000/5000/5200/20で。
ビミョーにズレたところを引くのが得意な祥鳳さんなら、今話題の翔鶴型を持ってきてくれるはず!!
建造開始をクリックすると・・・
6:40:00という数字からカウントダウンされてますが・・・
喜んで良いんだよね・・・祥鳳さん・・・・

今回のアップデート首を長~くして待ってた人多いですよね。
実のところ・・・僕には・・・あまり関係ないです・・・さみし~
正規空母って、赤城先輩と加賀さんしかいないですから・・・(しかも、2隻づつ)
このゲームで誰もが知る食いしん坊の一航戦を、ウチのような貧乏提督が4隻使ったら
阿鼻叫喚の地獄絵図が始まります・・・

このお方です・・・戦果も№1なだけに食いっぷりも豪快ですよね・・・

食いっぷりならこのお方のほうが上か…
今日、人生2度目の大型艦建造の後
調子に乗ってダブル一航戦(赤城×2 加賀×2 霧島 榛名)を編成
何も考えず、3-4攻略に出発。3回くらい回っただけで・・・
大型艦建造前には7000近くあったボーキサイトが、118・・・
やってしまった・・・・ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
次から、身の程をわきまえます・・・
でも、私には幸運の女神が!!
みなさんにも、やたらと相性の良い艦っているでしょ?
僕の場合・・・
このお方です。♪───O(≧∇≦)O────♪

性能的には見るべきところは無いかも知れませんが、相性抜群です。
このお方を秘書艦に据えて、デイリー(1日4回)の開発を飛行機レシピですると・・・

3日に1~2回くらいの割合で、烈風やら流星やらを
「おまたせ」と言って連れてきてくれますし、
この方を旗艦に据え、秋刀魚漁に出かけると・・・
秋刀魚の代わりに

この方をはじめ、磯風などのレア艦を釣り上げてくれました。(秋刀魚はほとんど釣ってない・・・)
そういえば、2隻目の赤城先輩と加賀さんもこのお方だったような気がします。
雪風ねらいで建造したら・・・

この方を連れて来てくれました!!ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
そうなんです・・・祥鳳さんはいつも、狙ったところとちょっとズレますが嬉しいプレゼントをくれます。
今日の大型艦も、もちろん祥鳳さん!!
レシピは4000/2000/5000/5200/20で。
ビミョーにズレたところを引くのが得意な祥鳳さんなら、今話題の翔鶴型を持ってきてくれるはず!!
建造開始をクリックすると・・・
6:40:00という数字からカウントダウンされてますが・・・
喜んで良いんだよね・・・祥鳳さん・・・・

スポンサーサイト
模型作り、あるある事件簿
先日の記事で、ハリさん・すーさんのコメントを見て思った事。
あるある失敗談をまとめたら、おもしろそう・・・・
一晩寝ずに考えました。
(まぁ・・・夜勤だったので寝ちゃダメでしたが・・・仕事・・・まじめにしてましたよ・・・たぶん・・・)
独断でランキング形式でいきます!!
第5位 ピンセットに部品が付いちゃった。
艦船模型のパーツは細かい部品が多く、ピンセットの先端にボンド(瞬着)が付いて
ピンセットに部品が接着され、肝心なところに付かないというもの・・・・
これ単独ならちょっとイラつくだけですが・・・・
大抵はムリに模型に付けようとして、
パーツが歪んで付く・エッチングが曲がるという ありがたくもないオマケつき!!Σ(゚д゚|||)
忍耐力が試されます!!
第4位 極小パーツが旅に出た。(紛失)
ピンセットで部品をつまむときによくある悲劇・・・・・
つまんで持ち上げた瞬間、泳げ・たい焼き君のマネをして床に飛び込みます。(*゚Q゚*)
3割くらいの確率で諦めて該当部分を自作パーツでごまかした後、旅から帰ってきます (゚д゚)
しかも、完成した後出てくる・掃除中に掃除機に吸い込まれるオプション付き!!
完成した後で出てくるパーツは、にっこり微笑んで「こんにちは~」言わんばかりです。
その後は、8割くらいの確率でゴミ箱に旅立たれます・・・
精神的にハードパンチをくらいます。
第3位 ほかのプラモに浮気しちゃった。
これは・・・僕らは悪くないもん!!・・・
毎月の様に、魅力的な新商品を出してくるメーカーが悪いんだもん!!・・・
ブログ始める前は多かったです。今はだいぶ減りましたが!!
で、浮気されたプラモは棚か押入れに放置プレー長期熟成されます。m( _ _ )m
しかも、ある日 浮気から目覚めたモデラーが棚から出す時に落とされて、完全破壊・・・
モデラー歴が長い人に多いようです。
もう・・・涙なしには語れません・・・(ゴメンよぉ~)
最近、マックスファクトリーの島風が気になります。
第2位 パーツを付けたら別のパーツが外れた。(曲がった)
2位と3位が逆のような気がしますが、コレ地味に堪えます。
本体を少し傾けて部品を接着したら・・・マストが曲がってた・・・ (o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
艦船模型なら、空中線張るときに手摺・機銃が外れた・・・マストが曲がった・・・が多いかな。
3連続でやると精神が崩壊します。
第1位 完成直前に転覆。(落とした)
落とす瞬間がスローモーションに見える・完成直後に落とすのオプションもあります!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
もう・・・何も言えません・・・・精神が灰と化します。
涙で前が見えないっす・・・
こうして書くと、様々な試練を乗り越えて完成するから、
完成したときのあの感動と達成感があるんですよね!!
「出来た~」誰も聞いてないのに思わず声に出ませんか?
僕はこの一言の為に作ってるような気がします。
あるある失敗談をまとめたら、おもしろそう・・・・
一晩寝ずに考えました。
(まぁ・・・夜勤だったので寝ちゃダメでしたが・・・仕事・・・まじめにしてましたよ・・・たぶん・・・)
独断でランキング形式でいきます!!
第5位 ピンセットに部品が付いちゃった。
艦船模型のパーツは細かい部品が多く、ピンセットの先端にボンド(瞬着)が付いて
ピンセットに部品が接着され、肝心なところに付かないというもの・・・・
これ単独ならちょっとイラつくだけですが・・・・
大抵はムリに模型に付けようとして、
パーツが歪んで付く・エッチングが曲がるという ありがたくもないオマケつき!!Σ(゚д゚|||)
忍耐力が試されます!!
第4位 極小パーツが旅に出た。(紛失)
ピンセットで部品をつまむときによくある悲劇・・・・・
つまんで持ち上げた瞬間、泳げ・たい焼き君のマネをして床に飛び込みます。(*゚Q゚*)
3割くらいの確率で諦めて該当部分を自作パーツでごまかした後、旅から帰ってきます (゚д゚)
しかも、完成した後出てくる・掃除中に掃除機に吸い込まれるオプション付き!!
完成した後で出てくるパーツは、にっこり微笑んで「こんにちは~」言わんばかりです。
その後は、8割くらいの確率でゴミ箱に旅立たれます・・・
精神的にハードパンチをくらいます。
第3位 ほかのプラモに浮気しちゃった。
これは・・・僕らは悪くないもん!!・・・
毎月の様に、魅力的な新商品を出してくるメーカーが悪いんだもん!!・・・
ブログ始める前は多かったです。今はだいぶ減りましたが!!
で、浮気されたプラモは棚か押入れに
しかも、ある日 浮気から目覚めたモデラーが棚から出す時に落とされて、完全破壊・・・
モデラー歴が長い人に多いようです。
もう・・・涙なしには語れません・・・(ゴメンよぉ~)
第2位 パーツを付けたら別のパーツが外れた。(曲がった)
2位と3位が逆のような気がしますが、コレ地味に堪えます。
本体を少し傾けて部品を接着したら・・・マストが曲がってた・・・ (o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
艦船模型なら、空中線張るときに手摺・機銃が外れた・・・マストが曲がった・・・が多いかな。
3連続でやると精神が崩壊します。
第1位 完成直前に転覆。(落とした)
落とす瞬間がスローモーションに見える・完成直後に落とすのオプションもあります!!
ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
もう・・・何も言えません・・・・精神が灰と化します。
涙で前が見えないっす・・・
こうして書くと、様々な試練を乗り越えて完成するから、
完成したときのあの感動と達成感があるんですよね!!
「出来た~」誰も聞いてないのに思わず声に出ませんか?
僕はこの一言の為に作ってるような気がします。
榛名!いつか、出撃します!
不幸な戦艦のたたり・・・艦尾 ①
今回から、艦尾に入ります。
模型の前に、いつものように艦これのデイリーまわし。
旗艦 赤城で敵艦を適当にいじめてたら、山城ゲット!!
ちょっと小腹が空いたので、カップ麺すすりながら赤城を放置。
聞こえてくる
「あの、提督?ごは…あっ、いえ、作戦開始はまだでしょうか!?」
二次元と解かってても気まずい・・・・旗艦 山城に変更・・・・
初出撃で、いきなり被弾・・・無理せず小破でドック入り・・・・
「私、だいたいドックにいますよね…」
という声を最後に終了・・・・
模型に入ります。

ここまでは順調。なんの苦労もありません。

空母って艦尾にもチェーン貼るんですよね。

ボラード付けるときに、事件発生!!
ピンセットで弾き飛ばしてしまった・・・・
こーゆう時に限って、最後の1セット・・・買い置きも無い・・・探すこと30分・・・
諦めて余ってるキノコ型通風塔の上下を削り、でっち上げました。
作業にかかること15分・・・お約束の・・・ボラード発見!!
脳裏に響く
「不幸だわ……。」
次回はこの部分を塗装して、艦載艇やります。
模型の前に、いつものように艦これのデイリーまわし。
旗艦 赤城で敵艦を適当にいじめてたら、山城ゲット!!
ちょっと小腹が空いたので、カップ麺すすりながら赤城を放置。
聞こえてくる
「あの、提督?ごは…あっ、いえ、作戦開始はまだでしょうか!?」
二次元と解かってても気まずい・・・・旗艦 山城に変更・・・・
初出撃で、いきなり被弾・・・無理せず小破でドック入り・・・・
「私、だいたいドックにいますよね…」
という声を最後に終了・・・・
模型に入ります。

ここまでは順調。なんの苦労もありません。

空母って艦尾にもチェーン貼るんですよね。

ボラード付けるときに、事件発生!!
ピンセットで弾き飛ばしてしまった・・・・
こーゆう時に限って、最後の1セット・・・買い置きも無い・・・探すこと30分・・・
諦めて余ってるキノコ型通風塔の上下を削り、でっち上げました。
作業にかかること15分・・・お約束の・・・ボラード発見!!
脳裏に響く
「不幸だわ……。」
次回はこの部分を塗装して、艦載艇やります。
秋の夜長 艦首 完成

秋の気配が深まってきましたね。僕は秋刀魚漁と飛龍に相変わらず苦戦してます・・・・
まぁ・・・大本命の磯風も出たし、大漁旗はどうでもよくなってきました・・・・
秋刀魚漁に出てから、陸奥・山雲・秋雲・巻雲にも出会えたので、ある意味大漁なのかな・・・

飛龍もなんとか艦首仕上がりました。
こんなに大苦戦したのも久しぶりでした・・・・(遠い目)

途中経過です。
格納庫の前壁を付けたところ、隙間が出来てしまいました。
写真は、修正中です。パテで修正でも良いけど、今回は伸ばしランナーでやりました。
やり方は、伸ばしランナーを隙間に差し込み流し込みタイプのボンドをたっぷり着けて、
乾くまで待って、ペーパ掛けするというもの。
利点は、パテと違いヒケないこと。あとは綺麗になじむので跡が解からないくらい隙間が消えます。
欠点は、使い所が限定される事。複雑に入り組んだとこはムリっす。

修正後ジャッキステーを貼ったところ。
今回の大苦戦の原因はコレっす・・・・ただでさえフニャフニャ曲がる長い距離真っ直ぐ付けるなんて、
オレ、ムリ!!
拷問でした・・・・(|| ゚Д゚)トラウマー

気を取り直し、艦首の連装機銃。
写真は海魂の機銃です。これの座席部分を切り離し、エッチングに換えます。

スマホじゃ接写はキビシイな・・・2~3㎜足らずのパーツは細部を攻めても写真で綺麗に撮れない・・・・

あとは、ホースリールとか手摺貼ってやっと艦首になった~!!

菊の御紋付けるの久しぶりっす。
次回から、やっと艦尾にいける・・・
リンク先の近況
今回は、最近ほぼ毎日巡回してる3つのリンク先の近況をば紹介します。
1度見に行くと内容の凄さに巡回が止められなくなりますよ。
先ずは、ハリ氏の艦船模型のモチベーション
空母 飛龍が無事完成!!現在、駆逐艦 吹雪を製作されてます。
吹雪もどうなるか楽しみですが、飛龍の完成度の高さは一見の価値はあります。
艦載機にif要素が有る所も観てて飽きません。
if要素を盛り込むのもスケールモデルの楽しみ方として有りだよな~
皆さんもぜひ飛龍の完成写真をご覧になってください。
次は、すー氏の「すー」の気まぐれ模型日記
ガンダムのグフの合間に、マジンガーZのホバーパイルダーを完成されてます。
しかも、ジェットパイルダーから改造するすあたりがスゴイ!!
塗装が凝っててこの頃のメカアニメの独特な影まで再現されてます。
最後の「パイルダーオン」のシーンの再現は必見です。
最後は、鶴氏の備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~
毎日艦これ中心のアップですが、模型は1/350金剛の木甲板の塗装まで進まれてます。
今 流行?の甲板のモールドに合わせて細かくマスキングしていき、
それぞれ色調を変えて塗装する仕上げ方ですが、
持って生まれたセンスなんでしょうね、雑誌に載るレベルの人でも一色くらいは妙に浮いてしまうのに
しっくり馴染んで浮いたところがないです。
先月、呉旅行をされてて軍艦の慰霊碑や江田島の兵学校を回られた時の旅行記もおススメ記事です。
1~2か月おきくらいにリンク先の近況など紹介していきます。
興味を持たれた方は是非巡回してください。
で、この一週間何をしてたかというと・・・・
艦これに興じてました・・・・
磯風 掘りです。このブログ書く直前にゲットしました!!
今 秋刀魚焼いてもらってます。
my飛龍は・・・

あのグロ画像がなんとか見れるレベルに回復してます。
まだ、続けられそうです。
1度見に行くと内容の凄さに巡回が止められなくなりますよ。
先ずは、ハリ氏の艦船模型のモチベーション
空母 飛龍が無事完成!!現在、駆逐艦 吹雪を製作されてます。
吹雪もどうなるか楽しみですが、飛龍の完成度の高さは一見の価値はあります。
艦載機にif要素が有る所も観てて飽きません。
if要素を盛り込むのもスケールモデルの楽しみ方として有りだよな~
皆さんもぜひ飛龍の完成写真をご覧になってください。
次は、すー氏の「すー」の気まぐれ模型日記
ガンダムのグフの合間に、マジンガーZのホバーパイルダーを完成されてます。
しかも、ジェットパイルダーから改造するすあたりがスゴイ!!
塗装が凝っててこの頃のメカアニメの独特な影まで再現されてます。
最後の「パイルダーオン」のシーンの再現は必見です。
最後は、鶴氏の備蓄艦隊 ~艦これ航海日誌~
毎日艦これ中心のアップですが、模型は1/350金剛の木甲板の塗装まで進まれてます。
今 流行?の甲板のモールドに合わせて細かくマスキングしていき、
それぞれ色調を変えて塗装する仕上げ方ですが、
持って生まれたセンスなんでしょうね、雑誌に載るレベルの人でも一色くらいは妙に浮いてしまうのに
しっくり馴染んで浮いたところがないです。
先月、呉旅行をされてて軍艦の慰霊碑や江田島の兵学校を回られた時の旅行記もおススメ記事です。
1~2か月おきくらいにリンク先の近況など紹介していきます。
興味を持たれた方は是非巡回してください。
で、この一週間何をしてたかというと・・・・
艦これに興じてました・・・・
磯風 掘りです。このブログ書く直前にゲットしました!!
今 秋刀魚焼いてもらってます。
my飛龍は・・・

あのグロ画像がなんとか見れるレベルに回復してます。
まだ、続けられそうです。
艦首じゃなく、艦窓リベンジ
艦首 ①

船体塗装完了しました。



こんな感じです。ウェザリングは飛行甲板に入る前にやります。
ここからしばらく、ある意味グロ画像が続きます。
艦首部の窓に透明プラ板を入れていきます。
電以来のチャレンジです。
まぁ・・・結論から言うと・・・・
1/700ではこんな表現要りません・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
無駄な作業の工程です・・・・

穴が小さすぎたので開け直します。
銃弾で撃たれたような穴がグロい・・・

1㎜のポンチでプラ板を抜きます。
プラ板の厚みは0.2㎜。

塗料のクリアーを接着剤代わりに使用。
塗料は原液のままで、切り出したプラを浸けます。

開けた穴にプラを押し込んで、乾いたら完了。
接着剤にクリアーを使うのは、セメダインだと、プラ板が解けるし、瞬着だと、白化します。
強度が要らず、極小クリアーパーツならこの方法で綺麗に付きます。
で効果は・・・

赤枠が、プラ板を入れた所で緑が未だの所、違い解ります?
解からないよね・・・作った本人も解からんもん・・・・(T_T)
まだ・・・僕は・・・こんなんじゃ・・・メゲない・・・・もん・・・(;´д`)<萎ェェェ↓
次回で艦首部完成させます・・・